初めてのSUP 最初に丁寧にレクチャー頂きました。少しの不安と共に乗り始めましたが、いざ漕ぎ始める、まあ不安ゼロでひたすらマイペースで自分の世界へ没頭出来ました!何より前日昼に違うアクティビティで大騒ぎして遊んだ同じ湖とは思えない程、朝はとても静かで静寂に包まれておりました。7時前はモーターのついた乗り物は出航禁止だそうで、波一つない湖面が太陽でキラキラと輝いており、天候に恵まれたせいもあり美しい富士山をボード上から眺める事が出来ほんとに幻想的でしたーー 7時を過ぎるとやはりけたたましくモーターボート等が走り出し、道路の車の音も気になるようになってきたので、やはり早朝早起きして参加してホント良かったな! モーニングSUP泊まりの方は是非!!皆にオススメしまくります!
11:15〜のコースを予約しました。
山中湖は大雪でしたが、逆に辺りが暗くなり、2人で83匹とたくさん釣ることができました!
初めてのワカサギ釣りでしたが、とても楽しむことができました!
お店の方も優しい方でいい1日を過ごすことができました。
77歳の父と一緒に、大学生、高校生の子供を含め家族で参加しました。
ずっとやってみたかったワカサギ釣りで、全員初心者でしたが、釣り方も親切に教えていただけるので、初めての方にもオススメです。
この日はラッキーな日だったらしく、9時から3時間釣りましたが、次から次に釣れて、大忙しで、あっという間の3時間でした。少ない人で20匹、多い人で90匹くらい。平均で50匹くらい釣れて、皆、大満足でした。
父もいたので、トイレがある船が希望でした。
後半はあんまり釣れなくなってきたので、朝7時からがいいみたいです。自然相手なので、また次もこんなに釣れるかはわからないけど、いとこ達も誘ってまた参加したいなぁって思ってます。
ワカサギ釣りは初めてでしたが、丁寧に案内して頂きました。
甥っ子も非常に楽しめたようでした。
また、小さい子供にも優しく接して下さったので、保護者の身として安心して楽しめました。
乗船させて頂いたMOMO船は
親切で丁寧、優しく楽しい最高な釣りを楽しめました!
また宜しくお願いします!
よかったです!
初めてのワカサギ釣りに家族3人で参加しました。当日の朝は-10°と冷え込み釣果は渋くなると船頭さんに言われましたが、丁寧に釣り方を教えてくれて何とか3人で30匹の釣果で満足でした。
予想外に沖に停泊している釣船にモーターボートで渡し船のようにするのは寒かったですが楽しかったです。
ワカサギちゃん、釣れたのは家族3人で、2匹と、散々でしたが、おかみさんが準備して頂いた天ぷら体験で救われましたー。とても美味しく頂きました。また、ご紹介いただきましたうどん屋さん、店名『免許皆伝』ならぬ『麺許皆伝』とても美味しいお店でした。ありがとうございました♪
今日は乗船したメンバーの誰も釣れませんでした。でも、山中湖の湖上から見た富士山はとても素敵でそれだけでも満足です。
今回は、釣れなくて申し訳ございませんでした。
寒波の影響で、冬季は釣果も不安定になりやすいので、ワカサギ釣りは、秋(10月)から春(6月)まで楽しめますので、
次回リベンジに来てください。
ずっと行ってみたかったワカサギ釣りに高校生以上の子供2人を含む家族4人で初参加しました。
予約はいちばん早い7時しか空いておらず集合時間も早いので大変でしたが、「早起きは三文の徳」
暗闇からだんだん明けていく中の富士山や、人気のない穏やかな山中湖が絶品です!
ワカサギは、合わせて50前後釣れました。
船内は思っていたより寒かったけど、4人で向かい合わせの席だったので糸が絡まっても然程気を使わないので楽しめました。またぜひ行きたい!
年末に家族で利用しました。まだ2回しかワカサギ釣りの経験がないので個人的な感想ですが、早朝のコースのほうが釣れます。がんばって早起きしましょう。事前申し込みの天ぷら体験をオプションで申し込んでおくと、新鮮なワカサギを全部てんぷらにしておいしくいただけます!4人で200匹くらい釣れて、全部揚げておなか一杯食べました!粉も油もお代わりできます。インドア派の夫や子供たちも楽しんでいました。お勧めです。
係の人が、みんな無愛想。着席する前に、針があるから気をつけてねと言ってくれれば座る時にコートに引っ掛けたりしなかった。衣服に針が引っかかって困ってたら「あー、もうひっかけちゃって」と高圧的。針の交換で、釣りをはじめてもないのに300円始める前から請求されました。お客商売です。もう少し愛想良い方がいいかと。初心者歓迎という割に説明も専門用語で早口で、わかりづらい。天候や魚の群れなどの影響もあり、予想以上に、釣れなかったが天ぷらで食べれるほどは釣れて良かった。
2週間前に利用させてもらった時には二人で120匹超え。ワカサギ釣りにハマってしまい再度利用させていただきました。結果は前回よりも爆釣。今回は数えませんでしたが…二人で150匹ほど釣れました。その後は釣りたてを天ぷらにして美味しくいただきました。またリピートします。
初めてのワカサギ釣り!釣り方など分かりやすく教えて下さり二人で120匹超えでした。天気にも恵まれて富士山もめちゃくちゃ綺麗で逆さ富士も湖面に映り絶景でした。
釣った魚を陸に戻って直ぐに油で揚げて食べれてめちゃくちゃ美味しくてリピート確定しました!
時期もズレてしまい、シーズンではないとの事で
やはり連れませんでした。(慣れている方は釣れるとの事)でも、釣りの最中も声をかけてくれたり
釣りが終わった後でも、お店の方の対応で子供達が満足していたので4.5付けさせて頂きます!
釣れてたら5点満点です!
またリベンジします!
26日。生憎の雨
山中湖ドーム船望んでた釣果が、まったく望めませんでした。多分オーナーさん達も困ったことでしょう
20名くらい乗船してましたが、全体でおよそ10匹満たなかった。自然との戦いに負けた一日でした。リベンジリベンジ
主催者の責任ではないが、乗員した約30人で3時間使って釣れた魚が全部で2,3匹のみ。イメージ的にワカサギ釣りは大量のイメージがあったため落胆が大きかった。2月はそういう月だとの説明が当日あったが、予約時によく調べておくべきだった。
あまり釣れませんでしたが、釣れなかった家族には救済措置もあり、なんだかほっこりしました。
色々教えてくれるスタッフのお姉さんは、友近みたいな雰囲気でズバズバ言いますが良い人でした。
数的には少なめでしたが子供達は満足してくれました
1匹しか釣れなかったけど、また行きたいと思えるほど楽しかった。
Authorization issued by | Japan Small Ship Inspection Organization |
---|---|
Insurance information | Join the fishing boat association insurance |
License and Qualifications | Ship license |
Member organizations and associations | Yamanakako Fisheries Cooperative, Dome Ship Association |
Number of staff | 4persons |
Number of instructors | 4persons |
Selling points regarding safety | Ministry of Infection In order to prevent the spread of infection, we are implementing restrictions on the number of people on board, reporting temperature, alcohol disinfection, ventilation, etc. Marine activity: Both adults and children wear life jackets. SUP: It is safe because you can enjoy SUP in the security area where the engine ship cannot navigate. |
Operating hours | 7: 00-15: 00 (Reservation phone reception 6: 00-20: 00) |
---|---|
Regular holidays | No scheduled holidays |
Please wait a moment
レビューありがとうございます。
当日は釣果厳しく申し訳ございませんでした。
それでも、楽しい時間になれたようで、
ホッとしています。
ご当地名物「吉田うどん」気にっていただけて嬉しい限りです。
わかさぎ釣りは、冬のイメージが強いですが、
秋や春は、比較的、初心者の方も釣れやすいので、
また暖かくなりましたら、
リベンジお待ちしています。
モモ