うづまこ陶芸教室(UZUMAKO CERAMIC ART SCHOOL) のギャラリー
うづまこ陶芸教室(UZUMAKO CERAMIC ART SCHOOL) のギャラリー
うづまこ陶芸教室(UZUMAKO CERAMIC ART SCHOOL) のギャラリー
うづまこ陶芸教室(UZUMAKO CERAMIC ART SCHOOL) のギャラリー
うづまこ陶芸教室(UZUMAKO CERAMIC ART SCHOOL) のギャラリー
うづまこ陶芸教室(UZUMAKO CERAMIC ART SCHOOL) のギャラリー
うづまこ陶芸教室(UZUMAKO CERAMIC ART SCHOOL) のギャラリー
うづまこ陶芸教室(UZUMAKO CERAMIC ART SCHOOL) のギャラリー
うづまこ陶芸教室(UZUMAKO CERAMIC ART SCHOOL) のギャラリー

うづまこ陶芸教室(UZUMAKO CERAMIC ART SCHOOL)

Post comments - reviews

うづまこ陶芸教室(UZUMAKO CERAMIC ART SCHOOL) comments - reviews list

PICK UP!!
Guest user息子と初体験

小学生の息子と参加させていただきました。最初にろくろを回してやり方を見せてもらったのでわかりやすかったです。
形が崩れてもスタッフの方が修正して下さったり、アドバイスを頂けるので息子も楽しそうにやっていました。お陰様で親子で満足できる形に出来上がりました。また機会があったら参加させて頂きたいと思います。ありがとうございました。

5.0
Participating date: August 2019
Ceramics class
PICK UP!!
Guest user

はじめてのろくろ体験でしたが、丁寧に教えてもらえて希望の形に仕上がりました。
次の絵付けが楽しみです!

5.0
Participating date: July 2019
Ceramics class
うづまこ陶芸教室(UZUMAKO CERAMIC ART SCHOOL) のギャラリー
うづまこ陶芸教室(UZUMAKO CERAMIC ART SCHOOL) のギャラリー
Experience plan
[Tokyo-Akabanebashi] mood potter. Recommended for beginners! Electric pottery pottery experience
  • With friends
  • Solo
  • Stress relief
  • Rain
  • First challenge
PICK UP!!
Guest user

沢山作れて楽しかったです。
フレンドリーで楽しい接客でした。
ありがとうございます。

5.0
Participating date: June 2019
Ceramics class
PICK UP!!
Guest user

とても楽しかったです。スタッフの方が丁寧に教えてくれ娘は母の日の為に器を作ってくれました。又、参加したいです

5.0
Participating date: May 2019
Ceramics class
PICK UP!!
Guest user

娘と参加しました。母の日のプレゼントにビアマグを作ってくれました。

5.0
Participating date: May 2019
Ceramics class
PICK UP!!
Guest user初ロクロー✨

親切丁寧に教えて貰えました。
力の加減が難しくてふにゃふにゃしましたが、
先生に助けてもらいながら、3点ずつ作れました。
手軽に良い経験ができ大変楽しい貴重な時間でした。

4.5
Participating date: April 2019
Ceramics class
PICK UP!!
Guest user初めてのろくろ体験

夫婦二人で参加しました。
初めての体験でしたが、丁寧に教えて頂き、何とか3つ作り上げることが出来ました。
とにかく高さがある作品を作るのが難しいということが分かりました。
夢中になって時間を忘れます。
大変貴重な体験でした。
是非またチャレンジしたいと思います。

5.0
Participating date: March 2019
Ceramics class
PICK UP!!
Guest userカレー皿作り体験!

カレー皿を作りたい!と思い立ち予約。丁寧に教えて頂けるとのレビューを参考に来ました。実際慣れない作業で失敗しそうになっても、しっかりと助けて貰えました。大きめの皿ということで難しいと思っていましたが、イメージ通りのお皿が出来上がり満足です。和気あいあいとした雰囲気で楽しく体験させて頂きました。ありがとうございます。

4.0
Participating date: March 2019
Ceramics class
PICK UP!!
Guest user

先日土日が雨の予定の時があり飼っている犬の散歩をすることが満足にできないと思ったため、たまにはと思い何か面白いものがないかと探していたところこの体験教室があったため面白いと思い体験してみました。今回はご飯を食べる時の器を作ることに。作っている間はワンちゃんには隣で待っていてもらいました。陶芸は初体験だったのですが伸ばした板を組み立てると言った内容のため、そこまで苦労しませんでした。犬の顔を模した器にしてみました。今回ペットとの陶芸体験ということで最後にワンちゃんの手形をお皿に押して完成!!自分と愛犬のオリジナルグッズなんてすごい嬉しいです^^折角なので今回は絵を付ける体験もしてみることに。今度は犬の顔を描き込んでみたいと思います。とっても楽しい体験でした。焼き上がりが楽しみです。また今度は友人とワイワイ喋りながら体験したいと思います~^^

5.0
Participating date: May 2018
Ceramics class
PICK UP!!
Guest user

先日テレビで焼き物の特集をしていて興味が出たので近隣の陶芸体験があるところを調べていたところこの教室では親子で体験すると10%Offになるということで娘も連れて行きました。私は大きめの平皿を、娘は粘土の貯金箱を作る事にしました。私の場合は欲しい大きさに平らにして切り取った粘土を平皿の形をした型に被せることでお皿の形に。後はハンコや紐を巻き付けた棒などを押し当てて模様を付けていきました。思ったよりも簡単な作業で自分だけのオリジナルの陶器が手に入れられるのはびっくり!娘の場合、粘土の板を箱状に組み立てるのですが少し難しそうにしていたところを先生に優しく手伝って頂けました。娘も普段なかなか見せることのない真剣な顔で楽しんでいました。大変楽しかった体験でした。今度は主人を連れてまた来たいです!

5.0
Participating date: May 2018
Ceramics class
Guest user親子ろくろ体験

7歳の子供と楽しくろくろ体験することができました。1時間で7作品作成、失敗してもサポートしてくれましたので良い作品ができました。ろくろの使い方について、丁寧なレクチャーがあると尚よかったです。色付けなどおまかせコースもあり、全て自分で作成したい方は3回通う、おまかせの場合は1回で完了するなどよく考えられているシステムでした。

2.5
Participating date: August 2022
Ceramics class
Wheel thrown pottery making (electric wheel / banding wheel)
Guest user初の陶芸体験

陶芸の土を触るのも初めてで緊張しましたが、ろくろでの土は本当に気持ちが良かったです。手の動かし方やポイントも丁寧に実演で説明してくださり、とても気に入る3つの作品が完成しました。自分たちで最後まで仕上げたいので、その1週間後に削りという作業を行い、今に至ります。来週には釉薬を塗る作業が待っており、とてもウキウキしています。もちろん何度も足を運べない方でも、削りや釉薬塗りは教室の方がやってくださるので安心です。残る作業を終えた後の仕上がりがとても楽しみです。

4.5
Participating date: January 2022
Ceramics class
Wheel thrown pottery making (electric wheel / banding wheel)
Feedback from Activity Provider

電動ロクロ体験のカップルプランを体験していただき誠にありがとうございました。大変、ご満足いただけたようで良かったです。制作から色付けまですべての工程を体験していただけるということで愛着の湧く作品が出来上がると思います。色付けの体験で更に愛着の持てる自分のオリジナルの器が出来上がる事と思います!楽しみにして頂けましたらと思います。もちろん他にも様々な体験プランもご用意がございます。手びねり体験では電動ロクロでは作れなかった自由な形を制作することができます。また機会がございましたら是非ご利用ください。

Experience plan
[Tokyo-Akabanebashi] electric potter's wheel course "couple plan" pottery dating! Near the station! OK on the On the day!
  • Couple
  • With friends
  • Solo
  • Stress relief
  • Rain
  • First challenge
  • Step-up
  • Upper level
Guest userとても楽しかった

先生が気さくな方で初心者でも楽しめた!

5.0
Participating date: July 2021
Ceramics class
Wheel thrown pottery making (electric wheel / banding wheel)
Guest user

初めての陶芸、初めての轆轤回しはドキドキながらも好きな形を何個か作ってそこから厳選して選べるのがとても良かった!

5.0
Participating date: February 2020
Ceramics class
Guest user初めての陶芸

轆轤を回すことも全て初めてでしたがとても楽しく、時間が経つのが早かったです!焼きあがってからの絵付もあるのでとても楽しみです!

4.0
Participating date: February 2020
Ceramics class
Guest user料金が高過ぎる

9700円で2人で土鍋作り体験ができると記載があひましたがこれに別途焼き代が15000円近くかかりました
9700円というのは体験料という名目のようですが、ろくなレクチャーもなく、デザインのサンプルも提示せずにいきなり考えてくださいと言われるのみで困惑…
料金体系について説明もなく、体験終了後に2万円を超過した代金の請求に開いた口が塞がりませんでした
体験費用だとしても割に合わず、そもそも体験費用よりも体験できない焼き代が高いということ、その説明が予約時にされないことが非常に不親切です
これなら職人の作った高い土鍋を買った方が100倍マシです
週末深夜のカラオケよりもコストパフォーマンスが悪いです

1.0
Participating date: August 2019
Ceramics class
Guest user

この度結婚する為お互いの両親に贈り合うために良いかなと思いこちらの陶芸教室のプランを利用させて頂きました。陶芸体験は妻の方が学生時代に一度授業の方で経験があるということで話を聞いていました。その為面白そうだなと思ったのも今回陶芸を選んだ原因です。僕の方は陶芸体験は初めてだったので色々と新鮮で楽しくあっという間の2時間でした。妻の方も久しぶりの陶芸だったようですが元々器用なこともあり楽しんでいました。先生も常時複数人要る様で(たまたま混みあっていたからでしょうか?)気さくな方たちばかりで楽しかったです。対応も特に不満はありませんでした。体験の方ではろくろで作品を作る事が一回の体験の内容になっているらしく、今回は両親へのメッセージを陶器に書き込みたかったために回目の体験をすることにしました。この教室では3回まで体験できるらしいです。早く絵を描く体験がしたいと思います。楽しみです!!

5.0
Participating date: May 2018
Ceramics class
Guest user

両親が今年で結婚30周年を迎えるため同じく25周年になる友人と一緒にマグカップを作りに来ました。陶芸は初めてだったので電動ろくろと悩みましたが手作り感や味わいがこちらの方が多く出ると思いてびねり体験になりました。

普段器用さが必要な趣味を持たないため、時間の不安などがあったのですが、今回僕らが体験したプレゼント体験は体験時間が普通の一日体験と違って2時間と長くなっているみたいでその点は最初の説明の時に大分軽くなったので安心しました。マグカップ作りですが思ったよりも簡単でこん棒で均一な厚さに伸ばした粘土を型(パイプ?)に巻き付け、その円筒になった粘土と同じ大きさの粘土を切り出して底を作り本体は完成。後はスタンプも用意されているので自分の好きなように模様を付けていきました。また、文字のスタンプもあったので簡単にですがカップの側面に親へのメッセージを添えることが出来ました。不器用だと思っていた自分でもこんなに簡単に陶芸作品が出来るんだなあと感心してしまいました(笑)今回は仕事の都合上作成の体験だけとなりましたが、他にも自分で色を付けたりすることも出来るみたいですよ!完成が楽しみです!楽しかったです~

5.0
Participating date: May 2018
Ceramics class
Guest user

陶芸体験は二回目です。前回は電動ろくろでコップと小鉢を作りました。今回は思い切って土鍋を作ってみることにしました。土鍋作りは電動ロクロで作品を作るのとは全く違う体験でした。粘土の塊を平たく伸ばしてそれを大きな土鍋用の型に被せて土鍋の形を作っていきます。電動ろくろに比べて装飾がたくさんできるのがてびねりの魅力かなと思います。自分も土鍋の形をある程度作った後はスタンプや針を使って土鍋に色んな模様を描き込んでいきました。自分だけのオリジナルの土鍋を作っていく感じがとても楽しく没頭してしまいました。蓋の取っ手や本体の取っ手も自由に作る事でき、どういう取っ手がいいのか考えるのが大変楽しかったです。土鍋は通常の体験よりも時間が長く、2時間あったのですが本当にあっという間の2時間でした。体験は作品を作るだけではなく、一度素焼きという工程をしたあと絵を描く事が出来るらしく折角おおきな作品を作ったので自分で描いてみることにしました。次の体験が楽しみです。

5.0
Participating date: May 2018
Ceramics class
Guest user

陶芸は初めてです。電動ロクロとどっちにするか悩んだのですが自由に形を作る事が出来そうだったのでこちらのてびねり体験にしました。当日、カレー皿が欲しかったので先生にお願いしてみたところ型を使って作る事になりました。作業自体も難しいことは何もなく、粘土の塊をこん棒で平らに伸ばした後自分の欲しい形に切って型に被せるだけで自分だけのカレー皿を作る事が出来ました!そのままでは味気なかったので先生のアドバイスを元に櫛を使ってカレー皿に波模様を描いてみたり花のスタンプを押したりしました。時間が余ったので同じ要領でコーヒーカップ作りにもチャレンジ。こちらはさっきよりも粘土の扱いが難しく少し苦戦しましたが取っ手作りが大変楽しかったです。当日の体験が終わった後、折角の波模様を活かしたかったので色を付ける体験もしてきました。釉薬と呼ばれる薬を自分の思った通りに掛け分けるのは難しかったですが先生も手伝ってくれたので何とか自分が考えていた通りのかけ方をする事が出来ました。粘土と向き合うことで日頃のストレスを解消することも出来ました(笑)今度は電動ロクロの体験もしてみたくなりました。作品が届くのが楽しみです。

5.0
Participating date: April 2018
Ceramics class

うづまこ陶芸教室(UZUMAKO CERAMIC ART SCHOOL) access - operating hours

Addres
〒1050014
3-29-11 Shiba, Minato-ku, Tokyo Shimizu House 1st floor
Operating hours 10:00 to 19:00
Regular holidays No special requirements.
ホームページ

Please wait a moment

Search by activity / experience
Loading