The meaning of Amanico (Amanico) is "I want to deliver a smile on the nature of Amami Oshima," which is also the origin of the name.
That Sun Departing to the sea, mountain, and river in search of "laughing" according to the Amami of Japan! By the time we found lots of mockery, Sun Is slightly inclined Sun Heal your burnt skin. Niraikanai (Wed To the end of the flat line Rizoku) to the evening Sun When the sun sets and the star is sunk, the tone of the shamisen can be heard along with the rippling waves. Sun"Sad" to the island · · · · "Scared · scold · stuttering" will be delivered.
高齢の父が釣り旅行に行きたいということで義理の妹が奄美に滞在しているということもあり、思いっきり奄美への釣り旅行を計画しまさした。釣りのプランを検索しているとアクティビティジャパンがあり、詳細を見ていたら高齢者でも安心して楽しめそうだと思い決定しました。主催者とメールでやりとりしながら、丁寧に案内いただき手軽に安心して楽しめそうだと思いました。当日を迎え父とは約30年振りにゆっくりと釣りを楽しむことができ、釣った魚を居酒屋に持ち込んで食べる、という持ち込みプランも良かったです。ありがとうございました。
天候にも恵まれ、最高の時間を過ごすことができました。
ガイドさんも親切で、細やかな配慮をしていただきました。人数に関係なく貸切りをオススメします。
サンセットマングローブと夜の森ツアーに参加させていただきました。
初めての体験でしたが、ガイドさんがとても丁寧でカヌーや動物たちの説明などたくさんしてくださいました。また、写真を撮ってAirDropで送ってくだいました。
森のツアーではなんと、希少な毛ながネズミを2匹、黒ウサギを15匹見ることができ、大満足でした。
この度はアマニコのツアーにご参加いただき誠にありがとうございます^^
当日担当させていただきました修行です。
夕方のマングローブカヌーでは、虹も綺麗に見れてとてもゆっくりした時間を過ごせましたね!
ナイトツアーではウサギも沢山見れて、お客様の面白い話も聞けて僕も楽しませてもらいました^^笑
次回はシュノーケリングなど夏の奄美を楽しみましょう!いつでもお待ちしております。
アマニコガイドサービス 修行
初めての奄美大島への旅行、釣りをしたことのない妻に釣りの楽しさを知ってもらうために海釣りのツアーを申し込みました。船長さんは竿の操作や餌の付け方など基本的なことを丁寧に教えてくれました。釣れるスポットを船で移動しながら釣るため、妻も私もたくさん釣ることができて大満足でした。事前に魚を持ち込める名瀬の居酒屋をお願いしており、午前は釣りして、午後は名瀬周辺で観光し、夜に魚をいただきました。
また機会がありましたらお願いしたいです
船長です!
日々変わる海の状況の中、また熱帯低気圧が多く発生している中で船を出す事ができ、そして安定して魚が釣れてくれてよかったです(^^)
またお帰りになるのを心よりお待ちしております!
この度はご乗船いただき有難う御座いました!
他のマングローブツアーやナイトツアーも有りますが、こちらのツアーにした方が後悔しないです。
日中のツアーは人が多く、マングローブに入る順番待ち!こちらのツアーは皆んなが帰った時間に行く為貸切り状態ですし、夕陽を見ながらのんびりツアーを満喫出来ました。最高でした。ナイトツアーも丁寧に説明して頂き、お目当てのうさぎの他フクロウ迄見れました。最高の思い出になったので、四本さん次は釣りでお願いします。
この度は当社アマニコのツアーにご参加いただきまして誠にありがとうございます!
担当させていただきました四本です。
夕方のマングローブカヌーは本当にススメできるプランです。。。
ナイトツアーでは動物を探しながらもお客様のお話を聞くのが好きな私には
とても楽しい時間になりました!
次回は釣り!もまた違った奄美をご案内できればと思っております^^
またいつでも奄美に来てください。次は「お帰りなさい」でお待ちしております!
アマニコガイドサービス 四本
I think there are various reasons for each person to come to the trip. I think that some customers have decided to travel due to very deep reasons, special feelings and circumstances. With that in mind, we will not guide you in assembly lines, office work, or robots! We snuggle up to our customers, face them, and talk to them, and think of a guide that will remain in our hearts for the rest of our lives in this rich Amami wilderness, and "I used to have such a guide when I went to Amami." I will work so that you can have it! If you have any troubles, the guide will listen carefully and consult you about your life in a limited time (^^) We will guide you to Amami with a sense of distance!
・ If you compare it to a restaurant, you can cook in front of your eyes and serve it in the best condition. I am proud of such a service.・ We can also pay attention to the group composition of our customers and carefully discuss the compatibility with the staff (age, gender) and the decision of the event due to bad weather when there are small children.・ Basically, one staff member guides only one group as an exclusive guide, so you can ask questions immediately and listen to various stories about the island.・ We will provide reasonable guidance according to the stride of the customer so that they can feel the goodness of Amami with all five senses.・ Above all, we will take pride as an Amami window guide, take responsibility, and entertain with the "heart" that can be conveyed only by the staff who love Amami!
He has won the 2018 Surfski Asia Championship. In addition, he has actively participated in domestic and international competitions and has made many achievements!
Amaminchu, a pure-blooded Amami who has roots in Kasari and Tatsugo of Amami Oshima for generations. Is also putting effort into it. 2007-2010 Amami Sea Kayak Marathon Full Marathon 4th consecutive championship 2007-2013 Hong Kong World Tournament (39th out of 138 people in 2011) 2009-2011 Molokai Challenge (Molokai, Hawaii-Oahu 52) Kilo) Completed 2012 World Ranking 44th
In November 2014, I returned to my hometown of Amami after living in Tokyo for eight years. Shun Shirahata's older brother, until he went to the city, he worked hard fishing and collecting habu. rice field. Such a big brother will guide you along with everyone while being moved by the charm of Amami Oshima seen from the city.
Member organizations and associations | Amami Oshima Tourism Association / Amami Oshima Tourism and Products Federation / Amami Chamber of Commerce / Amami Chamber of Commerce |
---|---|
Number of staff | 6persons |
Number of instructors | 6persons |
Selling points regarding safety | We pay particular attention to safety and make good decisions when necessary to ensure a wonderful and memorable trip. |
Operating hours | 9:00 to 18:00 |
---|---|
Regular holidays | 12/31 - 1/1 only rest |
Please wait a moment
レビュー有難う御座います。
魚の活性は全くでしたがなんとかお土産を確保する事ができて安心しました。また、大島海峡の景色を背景にのんびり楽しんでいただけた事、心に残る思い出になって頂けれたら嬉しい限りです。またのおかえりお待ちしてます!
この度は有難う御座いました。
船長 白畑亮