やんばるのマングローブを見たくて、予約させていただきました。出発前に塩分チャージを頂いたり、子供と主人が帽子をかぶってくるの忘れてしまったのですが、笹の帽子を貸していただきました。やんばるの自然を体感できてとても楽しく、癒されました。ガイドさんは親切で丁寧で、沖縄の生物やマングローブの知識が豊富で、安心して体験できました。体験の後には、ちんすこうのお土産も頂けて嬉しかったです!子どもたちにはくじびきもさせていただき、楽しませてもらいました。またぜひ参加したいです!ありがとうございました。
はじめて山原にきてマングローブカヌー体験しました!みたことないような木や花や歴史など色々と説明してくれたりグループでカヌーにのってなんだかワイワイ楽しめました☆ありがとうございました!!
「あまんだまん」の慶佐次川マングローブカヤックツアーへのご参加ありがとうございました♪
私(カズ)は、マングローブお話に限らず沖縄の文化や歴史などのお話も交えるのが特徴です!
ご満足いただけたようで5つ星評価ありがとうございます。
次回の沖縄旅行の際にもご利用頂けると幸いです。
あまんだまん・カズ
ネイチャーガイドさんがとても経験豊富で、ゆったりとした時間を過ごせました。
「あまんだまん」の慶佐次川マングローブカヤックへのご参加ありがとうございました♪
ツアーも楽しんで頂けて5つ星評価ありがとうございます(^^♪
4月より事務所も「ふれあいヒルギ公園」の向かいに移転し、移動時間の短縮できツアー時間も十分に使えるようになり更衣室も男女別で拡張したのでツアーあとのお着替えもスムーズに終えることが出来るので快適になりました!
次回の沖縄旅行の際にもご利用頂けると嬉しいです(^^♪
あまんだまん・カズ
主人は杖をついて歩けますが乗り降りに手伝っていただいてとて優しく親切にしていただきました。
「あまんだまん」の慶佐次川マングローブカヤックへのご参加ありがとうございました♪
高評価の5つ星評価を頂きとても嬉しいです(^^♪
冬も終わり夏前の快適な気候の中での開催でしたのでお客様のご負担も少ない中でのご案内が出来ましたので私も安心してご案内が出来ました!
次回の沖縄旅行の際にもお会い出来ると幸いです。
あまんだまん・カズ
始めに乗り方を丁寧に教えてもらえるし、ガイドさんが同行してくれるので、全く怖くなく、安全で楽しめました。マングローブの間をカヌーで進むなんて、非日常で最高でした。
「あまんだだまん」のマングローブカヤックツアーへのご参加ありがとうございました♪
マングローブは波風の影響をほとんど受けないので安全性が高い場所ではありますが安全面をさらに充実させているので操作方法はしっかりと行っております!
最後の400mほど続くマングローブトンネルは最もマングローブらしくおススメの場所になります(^^♪
次回の沖縄旅行の際にもお会い出来ることを楽しみにしております(^^♪
あまんだまん・カズ
ゆったりとした時間が心地よかったです。
ガイドさん(ご主人)のお話も楽しくてとても良い時間でした。
奥さまの柔らかい話し方の説明が聞きやすくてこちらもとても良かったです。
ご夫婦そろって人柄の良さがにじみ出ているカヤック体験でしたー。
楽しい時間をありがとうございましたー。
「あまんだまん」の慶佐次川マングローブカヤックへのご参加ありがとうございました♪
5つ星評価とても嬉しいです(^^♪ 私(カズ)のご案内は、マングローブ以外にも漁師話しや沖縄の文化や歴史のお話もするのが特徴です♪
「ご夫婦そろって人柄の良さがにじみ出ているカヤック体験でしたー。」
都のご感想とても嬉しいです。
これからも、より良いご案内を心掛けます!
次回の沖縄旅行の際もお会いできると幸いです♪
あまんだまん・カズ
家族みんなで沖縄ならではの体験が出来て、いい思い出になりました!
事前のレクチャーも丁寧にしてくださるので、漕ぎ出してからも安心でした。
ガイドさんの爆裂トークも楽しかったです!
ありがとうございました!
お世話になりました、あまんだまん・カズです。
ツアーをご満足いただけてとても嬉しいです。
これからも、更なる進化を遂げるように頑張りますのでこれからも宜しくお願いします。
私(カズ)はガイドの中でも特に喋るのでご満足いただき5つ星評価とても嬉しいです(^^♪
次回の沖縄旅行のの際にもご利用いただけると幸いですです♪
あまんだまん・カズ
指導は丁寧。フレンドリーで、沖縄の自然についても詳しく説明。最後は狭いマングローブの林の中をチャレンジさせるなど初めてのカヤックを充分楽しめました。
「あまんだまん」の慶佐次川マングローブカヤックへのご参加ありがとうございました♪
5つ星評価をいただけてとても嬉しいです(^^♪
ツアーをご満足いただけた様でありがたいです。ここ慶佐次川はやはり、400mほど続くマングローブトンネルが一番人気があります(^^♪
次回の沖縄旅行の際もご利用いただけると幸いです(^^♪
あまんだまん・カズ
妻と娘の3人で体験しました。子供はカヤック初体験だったので怖がったり、途中で疲れてしまわないか心配でしたが、最後まで楽しく体験できました!
ガイドの方が娘の名前を覚えてくれていたのに感激しました。また、写真撮影もポイントを絞って撮ってくれたので我が家は満足です。
初めての方は2時間コースで充分だと思います。2時間コースといっても、13時前に始まって、終わったのは16時近くでした。
当日帰る方はお気をつけください!
慶佐次川マングローブツアーへのご参加ありがとうございました♪
ツアーも楽しんでいただけた様で嬉しいです。
現在では店舗を引っ越しして「ふれあいヒルギ公園」のど真ん前になりましたので移動時間も無くなり、更衣室も男女別で大きくなっておりますのでツアーあとの動きもスムーズになりましたので次回はもっと楽しくスムーズな運営が出来ると思いますのでまたのお越しをお待ちしております(^^♪
あまんだまん・カズ
友人と参加しました。カヤックは何度かやったことがありましたが、地元の方のお話を聞きながらのカヤックは一段と楽しかったです。沖縄の中でも特に自然がそのまま残った東村は、まるで離島まで足を運んだような感覚で最高でした!教え方も丁寧で、体験中も常にサポートしてくれるので、安全に楽しめます。私たちは女性2人で参加でしたが問題なく、親子でカヤックされている方も特に困難なく楽しまれているようでしたので、皆さんにおすすめします!
「あまんだまん」の慶佐次川マングローブカヤックへのご参加ありがとうございました♪
ツアーも楽しんで頂けて5つ星評価とても嬉しいです(^^♪
ここ慶佐次川は、沖縄本島で一番自然の状態のマングローブで400mも続くマングローブトンネルはここ慶佐次川だけの大自然です!
マングローブは波風の影響を受けにくいフィールドですのでお子さん連れ、女性のみ、ご高齢の方と多くの方に楽しんで頂けるので何時でもお気軽にご参加くください。
時価の沖縄旅行の際にもお会い出来ると嬉しいです(^^♪
家族4人(中1、小4)で参加しました。初カヤックでしたが、事前の質問にも受付スタッフの方がとても温かく丁寧に対応してくださり、安心して参加することができました。目の前に広がるマングローブやカニなどの大自然を間近に見ることができ、親子ともに大満足。またワタルさんのガイドが素晴らしく、沖縄の植物、生き物、星、沢山のお話に惹き込まれました!とてもアットホームなお店で、また機会がありましたら、ぜひ参加させていただきたいです。
「あまんだまん」の慶佐次川マングローブカヤックへのご参加ありがとうございました♪
ツアーもですが接客の方も喜んで頂けてとても嬉しいです(^^♪
マングローブも含めてヤンバルの自然は固有種が多かったり、亜種の生き物も多いのでこれからも沖縄の大自然に触れて頂きたいと思います!
次回の沖縄旅行でもお会い出来ると嬉しいですです(^^♪
見たかったマングローブを見れて、自然を愛するガイドさんと一緒にツアー出来て楽しかったです。
また来年も、マングローブツアー出来るのを楽しみにしてます。
「あまんだまん」の慶佐次川マングローブカヤックへのご参加ありがとうございました♪
この慶佐次川のマングローブは、沖縄本島で最も自然の残されたフィールドになります。私もフィールドに負けないご案内が出来るように日々頑張っています!
現在では、事務所も「ふれあいヒルギ公園」の前に移転し、ショップからの往復の移動時間も無くなり、時間の確保も容易になり更衣室も男女別大きな更衣室になりました!もちろん冷暖房完備です。
来年は、シャワー室も建設予定ですのでこれから更に快適空間をご提供できるかと思いますので又のお越しをお待ちしております(^^♪
あまんだまん・カズ
夕方から夜までのコースでしたが、最後までとても親切にご対応いただきました。沖縄の自然と、何より優しい人柄に触れられたのが印象的でした。帰り道、車内で子どもたちは、疲れてぐっすり寝てしまいました。私もカラダがバキバキです。
いい思い出になりました!ありがとうございました。
「あまんだまん」の慶佐次川マングローブカヤックへのご参加ありがとうございました♪
夕方から夜のコースは、海の近くに行くと夜光虫が見れるのですがこの日は、海の波の状態であまり見れなくて残念でしたが楽しんでいただけたら幸いです。
次回の沖縄旅行の際もご利用頂けると幸いです。
あまんだまん・カズ
何度も参加してますが、そのたびにやっぱり楽しくてまた参加してしまいます。
非日常感とワクワク感が味わえてとてもおすすめです。年齢性別問わず、誰でも楽しめると思います。
どうも、お世話になりました、あまんだまん・カズこと山城です。
5つ星評価をいただけてとても嬉しい(^^♪
20年間、毎年ご利用頂けてありがとうございます。
あまんだまんの歴史を在籍スタッフよりも詳しいかと思いますw
これからも毎年お会い出来る事を楽しみにお待ちしております(^^♪
今回、小学生(二年生 男児)含む、三人で参加させて頂きました。当日は天候も良く、出発前から息子もなんだか楽しそうでした。集合場所はわかりやすく、優しそうなご主人が受付をして、現地まで送ってくれます。トイレと、更衣室もあります。カヤックは三人乗りの為、息子をご主人と同乗させてもらいました。最初は心配そうな息子も特等席で、ご主人に色々教わってすぐに慣れたみたいです。上流まで行き、色々な生き物に出会い、帰ってきてからは、干潟でカニ釣りを教わりました。釣り方は行ってみてのお楽しみ(笑)定食屋さんでの昼食も美味しかったです。午後からのリバートレッキングも、人が少ないうちに、滝まで行けて水が物凄く綺麗でした。帰り際にとても珍しいパイナップルと、サーターアンダギー、海ブドウを頂きました。一日、家族三人とても楽しめました。ご主人の人柄が最高です。次回お世話になるときはまた別のアクティビィティーでお世話になろうと思います。息子曰く、シーカヤックが楽しくてたまらなかった様です。沖縄の良い思い出となりました。ありがとうございました。PS.ご主人が撮ってくれた写真のCD-Rも頂けます。
どうも、お世話になりました、自然体験あまんだまん・カズこと山城です。
マングローブカヌー&リバートレッキングツアーへのご参加いただきまして誠にありがとうございました。
ツアーもご満足いただけたようでとても嬉しく思います♪
次回は、カヤックフィッシングへの挑戦も楽しいかもしれませんね♪
またお会い出来る事を楽しみにしております♪
Authorization issued by | Okinawa Prefectural Public Safety Commission (Okinawa Prefectural Water Safety Ordinance), Higashi Village Office Planning and Tourism Division (Higashi Village Official Guide Promotion Ordinance) |
---|---|
Insurance information | Aioi Insurance Damages 100 million yen |
License and Qualifications | ① Class 1 small boat license, ② Special small boat license, ③ Small boat license, ④ OMSB water rescue worker, ⑤ OMSB snorkeling guide, ⑥ Japanese Red Cross basic supporter, ⑦ Fire and Disaster Management Agency advanced emergency medical license, ⑧ Certified guide for the NPO Canoe and Kayak Association, ⑨ Wilderness First Aid, ⑩ Certified guide for Higashi Village, ⑪ Semi-first-class starry sky guide, ⑫ Member of Kunigami Fisheries Cooperative Association |
Member organizations and associations | ① Higashi Village Tourism Promotion Council, ② NPO Okinawa Kayak and Canoe Association (OKCA) |
Number of staff | 3persons |
Number of instructors | 2persons |
Selling points regarding safety | 1. [Holding many licenses] By taking, obtaining, and renewing many licenses, it has become possible to perform rescue operations from a multifaceted perspective. 2. [Taking EFR (Emergency First Response) courses at least twice a year] Acquiring qualifications is very important, but regular practice and review are also very important. Our shop is always looking for places to learn regardless of organization. We hold first aid courses at least twice a year, including those from the Japanese Red Cross and fire departments. 3. [Raising our game together, aiming for zero drowning accidents] At least once a month, all of Higashimura's guides participate in rescue training, regardless of company. We check each other's skills, and we all work hard, believing that it is important for seniors to pass them on to their juniors. 4. [Because I'm a fisherman, I know the sea of Gesashi] In addition to being a tour guide, I am also a fisherman, and I (Yamashiro) am the third generation. From an early age, my grandfather and father drilled into me the dangers of the sea and the dangerous spots in the sea of my area. I learned under the teaching that "If you have too much courage, you will die!", so safety comes first! I never push myself too hard. 5. [Reason for mainly holding marine qualifications] The Gesashi River is registered as a Class 2 river. However, since the river only has water at high tide and the environment is the same as the sea, I mainly hold practical marine qualifications. Of course, I will also tell you some interesting stories about fishing and between fishermen ♪ |
Operating hours | 8: 00-20: 00 |
---|---|
Regular holidays | Open daily |
Remarks | TEL: 0980-43-2022I'm often in the field during the day, so it would be helpful if you could contact me by mobile phone. Yamashiro (direct line): 090-9580-9929*If you would like a call back, please send me an SMS. |
Please wait a moment
「あまんだまん」の慶佐次川マングローブカヤックツアーへのご参加ありがとうございました(^^♪
弊店のクバ笠は大人気で日よけにも雨天の雨除けとしても大活躍です(^^♪
私(カズ)は、生き物の中でも特にカニが詳しいので生き物好きのお子さんには喜んで頂けておりますw
オリジナルサービスも喜んでいただけた様で嬉しいです。
次回の沖縄旅行の際にもお会いできると幸いです(^^♪
あまんだまん・カズ