初心者・経験者どちらも歓迎!スノーシューで雪の森へ!2025【栃木・奥日光】 の紹介画像
初心者・経験者どちらも歓迎!スノーシューで雪の森へ!2025【栃木・奥日光】 の紹介画像
初心者・経験者どちらも歓迎!スノーシューで雪の森へ!2025【栃木・奥日光】 の紹介画像
初心者・経験者どちらも歓迎!スノーシューで雪の森へ!2025【栃木・奥日光】 の紹介画像
初心者・経験者どちらも歓迎!スノーシューで雪の森へ!2025【栃木・奥日光】 の紹介画像
初心者・経験者どちらも歓迎!スノーシューで雪の森へ!2025【栃木・奥日光】 の紹介画像
初心者・経験者どちらも歓迎!スノーシューで雪の森へ!2025【栃木・奥日光】 の紹介画像
1 /
Plan ID
: 30815
30815

初心者・経験者どちらも歓迎!スノーシューで雪の森へ!2025【栃木・奥日光】

Etc. included in the price
  • Beginners welcome - First try
  • Solo participant
  • Children welcome
  • Possible number of bookings
    1~30
  • Participating age
    6Age ~ 75 Age
  • Duration
    4~5 hours
Plan description

奥日光だから楽しめる冬ならではの自然をネイチャーガイドと味わい尽くしましょう♪

奥日光の冬の森を、スノーシューを履いてして探索するイベントです。のんびりじっくり楽しみたい方も、アクティブに楽しみたい方も、どちらもご満足いただけるようネイチャーガイドがご案内します!特に初めての方、家族連れの方にご好評をいただいています。

参加費:高校生以上3000円、中学生以下2000円
スノーシューレンタルの場合、別途レンタル料金1000円が発生します。

ご参加可能年齢は就学児(小学一年生以上)からとなります。
未就学児のご参加の場合は、事前にご相談ください。

開催日は2025年 2月1日(土)、8(土)、16(日)、23(日)!
今年は4回開催します!

~タイムスケジュール~
9:30 受付開始。同意書や装備、コースの説明など。

10:20 受付終了

10:30 開会・班分けの希望を取る
~スノーシューハイキング・自然体験(途中で昼食)~

14:30 各班で閉会・解散


★湯元のスノーシューコースの特徴とは?
公式に整備された3つのスノーシューコースがあり、関係機関による定期的なパトロール管理も行われております。当日はお客様の活動強度に合わせてコースを決めるため、スノーシュー初挑戦の方にもおすすめです。

奥日光の自然のプロ『自然解説員』がご案内!

ガイドを務めるのは日光自然博物館の自然解説員。雪の森にある数々の自然を、分かりやすく解説します。お客様のペースに合わせて歩くので初めての方でも安心です。

スノーシューはレンタルできます!

スノーシューをお持ちでなくても大丈夫!こちらでご用意します(レンタル料1000円別途、オプションからご選択ください)。お客様のご準備は「服装」と「お弁当」、他数点のみでご参加いただけます。

奥日光の冬を満喫!

奥日光の雪はパウダースノー!ふかふかの雪と森が織りなす銀世界をスノーシューで探索しましょう。道中では、冬ならではの様々な自然にも出会えます!

About fees

Basic fee

Optional fee

※The list price includes tax.
※The above price is a basic fee.
※Fees may vary depending on schedule, please check the fee displayed after selecting the date.

Payment methods
  • Online payment
Display of the Specified Commercial Transactions Act Display of the Specified Commercial Transactions Act
Reservation cancellation fee generation date Cancellation fee will be charged from 5 days before the event date.
About cancellation 催行日の6日前まで:取消料なし 催行日の5日前~2日前まで:30% 催行日の前日:40% 催行日当日:50% 開始後および無連絡不参加:100%
About event termination 悪天候や雪不足により、催行を取りやめる場合がございます。不可抗力及び当方都合による催行中止の場合、キャンセル料は発生しません。

Detailed information of this plan

Required minimum number of participants 1 Person(s)
Possible number of bookings 1~30
Operating period 2025/2/01〜2025/2/28
Assembly time 9:30受付開始(午前9時30分)
Booking deadline until 14:59 2 days before

Changing room Toilet
Shower Parking
Locker

Dress code - Must bring items ●服装
・ポリエステルやウール素材のインナーの上に、薄手のフリース等を重ねて調節、アウターは防水・防風のため登山用雨具をお勧めします。
・スノーブーツや、保温性のある登山靴
・帽子と手袋、ネックウォーマー、耳当てなど
※素材に綿やレーヨンを含むものは、汗冷えしやすいため避けてください。またスキーウェアを着る場合は、保温性が高いため着込み過ぎにご注意ください。登山用雨具のみレンタルもあります(数には限りがあります)。

●持ち物
・昼食(パンなど水分量の少ないものを選ぶか、保温することで凍結を防げます)
・暖かい飲み物
・昼食以外の行動食(チョコレートや飴、羊羹など糖分の摂れるもの)
About rental items スノーシューレンタル有、レンタル料金一律1000円

Matters require attention 天候の悪化をはじめとするフィールドコンディションの不良、お客様とコース難易度のミスマッチ等、不測の事態により予定のコース・時間を変更させていただく場合がございます。安全管理上の措置としてご了承ください。
Other notifications ■暴風雪など悪天候が予測され、催行が困難と判断した場合は事前に中止のご連絡いたします。その場合、キャンセル料金はいただきません。

■ツアー参加のための各種確認事項、保険の補償内容、ツアー中に撮影する写真、動画データの取り扱いに関して、ページ下部「必要書類・申し込み書」に掲載されている「日光自然博物館ガイドツアー参加同意書」の内容をご確認いただき同意のうえご参加いただきますようお願いします。
↓↓↓↓↓ご確認ください↓↓↓↓↓

Please check before booking

参加受付時に必要です。必ずご熟読いただき記入の上、当日お持ちください。プリントが困難な方は受付時に記入いただきます。

Plan attractions

   
プランの魅力 ネイチャーガイドがご案内! の画像

ネイチャーガイドがご案内! スノーシューの履き方や基本的な歩き方等含め、ネイチャーガイドが1日皆様をご案内。初心者の方でも安心してご参加いただけます。

プランの魅力 雪に包まれる真冬の奥日光!! の画像

雪に包まれる真冬の奥日光!! 歩くコースは見渡す限りが一面の銀世界! 氷点下の中、真冬の奥日光でスノーシューを楽しみます。

プランの魅力 冬ならではの自然体験! の画像

冬ならではの自然体験! 植物たちの冬の姿や雪上についた動物の足跡など、ネイチャーガイドの案内で、冬ならではの自然観察を楽しめます。

プランの魅力 のんびり冬の奥日光を楽しもう! の画像

のんびり冬の奥日光を楽しもう! 当イベントではご自身の体力、楽しみ方に合ったコースを選択して楽しめます。のんびりコースではじっくりと奥日光の冬の自然を楽しめますよ!

プランの魅力 アクティブに冬の奥日光を楽しもう! の画像

アクティブに冬の奥日光を楽しもう! 当イベントではご自身の体力、楽しみ方に合ったコースを選択して楽しめます。頑張るコースでは雪と森が織りなす様々な地形をアクティブに楽しめます!

Time schedule

   
受付・スノーシューレンタル開始
09:30

受付・スノーシューレンタル開始 湯元本通り北駐車場にてスタッフが待機しております。受付後、ご希望の方にスノーシューをお貸しいたします。スノーシューレンタル料金のお支払いはこちらでお願いします。
トイレは駐車場内にありますので開会前にお済ませ下さい。

開会式・出発
10:30

開会式・出発 お客様の活動強度、ご希望に合わせて、コースごとのいくつかのグループで出発します。開会前の準備運動も忘れずに!

活動開始
10:40

活動開始 開会式が終わったらグループごとに活動開始。ネイチャーガイドの案内でいよいよ雪の森へ!冬ならではの自然を楽しみましょう!!

お昼休憩
12:00

お昼休憩 途中、グループごとに昼休憩をとります。昼食のご用意を忘れずに!
※時間は状況により前後します。

閉会式・解散
14:30

閉会式・解散 グループごとに解散。レンタル品の返却はこちらでお願いします。

Access - Map

栃木県日光市湯元
Assembly point

湯元本通り北駐車場

If you arrive by car

【日光宇都宮有料道路終点「清滝IC」より国道120号線を湯元温泉方面へ約60分
※スタッドレスタイヤまたはタイヤチェーンが必要です。

If you arrive by train

東武線「浅草駅」又は「JR新宿駅」から特急で「東武日光駅」下車。またはJR日光線「日光駅」下車。東武バス「中禅寺温泉・湯元温泉行き」に乗り換え、「湯元温泉」下車。徒歩1分。

All reviews 0Results

Q&A about this plan

No questions about this plan

Activity Provider of this plan

Selling points regarding safety

Nikko Natural History Museum conducts approximately 300 guided tours by nature guides each year. There are various dangers that can occur when engaging in outdoor activities. Based on our extensive experience, we have created an in-house manual to avoid dangers and follow it. We have also established an emergency contact system both inside and outside the company, and are fully prepared to take prompt and appropriate action in the unlikely event of an emergency.

License and Qualifications Japan Mountain Guides Association Mountaineering Guide, Wilderness First Aid, Leave No Trace
Member organizations and associations Nikko Nature Guide Council
Number of staff 31
people
Number of instructors 11
people

株式会社日光自然博物館
handling plan list

Nikko/Kirifuri Kogen/Oku-Nikko/Lake Chuzenji/Imaichi
popular plans



Please wait a moment

最近チェックしたプラン

Frequently asked questions
// // // //
Search by activity / experience
Loading