The organizer living in Miyagi will guide you online about a different form of travel than just visiting sightseeing spots. After graduating from high school, I made a U-turn to Miyagi, which was nearly 20 years away, in order to be compatible with parental care. We rediscover the goodness of Tohoku from the "Yosomono perspective", and plan online tours and disseminate information.
3シーズン連続で、留学生のオンラインツアーをお願いしています。日本語を習い始めたばかりでわかる言葉が非常に少ない学生でも楽しめるように、かんたんな日本語に英語を交えて上手に説明してくださり、大変ありがたいです。(簡単な日本語でお願いしますといっても実際に日本語初心者とうまくコニュニケーションが取れるガイドの方は少ないです。)そしてツアーそのものも、単に猫が好きという人も、人口減少など社会問題について関心がある人にとっても興味深い内容であるのが素晴らしいと思います。どんな人にもお勧めできます。
仙台へは行ったことは何度もありますが、コロナの感染が拡大してからは行けず、オンラインで仙台を楽しく散策出来ました。カフェがあるのは発見で今度仙台へ行くときの楽しみが増えました。ありがとうございました。
コロナ下で旅がしづらい昨今、オンラインで旅気分が味わえるのが楽しかったです。ホストのまゆまゆさんが丁寧に島を案内してくれて癒やされました。落ち着いたら実際に島に行きたいと思いました。
この体験では3つのカフェを散策しました。
カフェではなく、仙台のプチ情報やコーヒーの情報も教えてもらえて、とても充実した時間でした!
仙台の街を旅行した気分になれるので、
仙台に行ったことない人でも、久しぶりに仙台に行きたいなという人でも楽しめると思います。
またホストの方がとっても気さくで優しいので、オンライン観光が初めての方でも気軽に参加できると思います!
おすすめです!
先日はご参加ありがとうございました^ ^
充実した時間だったと言って頂けて嬉しいです!
いつか仙台にお越しになる機会があれば、リアルでもぜひ巡ってみてください♪
Member organizations and associations | "Railfan Guide" presided over by Tsuneji Saito |
---|---|
Number of staff | 1persons |
Number of instructors | 1persons |
Please wait a moment
ご参加ありがとうございました。仙台にカフェがあるのは新しい発見になったとのことでよかったです^_^ 仙台にまた行く機会があれば、ぜひ行ってみてくださいね!